人気ブログランキング | 話題のタグを見る

永和印刷のブログ e-blog

eiwap.exblog.jp ブログトップ

クリスマスや来年のことを考える時期になりましたね、カレンダー配布中!!

気がつけば12月の1週目が終わろうとしています。
毎日毎日長い時間仕事をしているのですが(苦笑),すぎてしまうとあっという間の1年です。
1月にはH山が入社から2年、3月にはW井が1年…私はなんと2月で19年…
もうそんなになるんですか。どおりで子どももでっかくなっているわけです。
ということは,H永社長もとっくに20年選手を迎えているってこと…
ちなみにT橋も貫禄と佇まいは負けていませんが永和歴は3年に満たないです。
私はともかく,Dr. Hagiよりずっと前からいるみたいです(安心してください,褒めてますから!)。

それはそーと,ここ最近では12月になると,世間は一斉にクリスマス仕様になりますね。
クリスマスや来年のことを考える時期になりましたね、カレンダー配布中!!_d0137902_20343559.jpg
スカイツリーもクリスマスツリーカラーの緑色になっています。
自転車での帰宅途中,隅田川にかかる吾妻橋から撮影したものですが,
近くにいくとこんな感じです。
クリスマスや来年のことを考える時期になりましたね、カレンダー配布中!!_d0137902_20393423.jpg
すぐ真下からなんですが,ある程度遠くからみたほうがきれいですね。
ちなみに,スカイツリーのある東京ソラマチでは,25日まで「星に願いを」を
テーマにプロジェクション・マッピングを実施していますので,
近くに寄った際にはぜひご覧になってみてください。

12月といえば,年末調整の時期でもあり,毎年控除申請用の書類を探しまくるのですが,
今年はどーしてもみつからない。

「どこにいった,あれがないと住宅ローン控除がなくなると我が家の家計が……
 ひょっとして…」

17年から指折り,18年,19年,20年,……なんてことでしょう。
26年で両手を開ききって049.gif049.gif しまいました。
ということは,10年間の住宅ローン控除は去年で終わっていたのかぁぁぁあ!!

去年は「いよいよ今年で最後か…」としみじみしていただろうに,
すっかり忘れていました。今朝,あまりの衝撃にひとり呆然としていました。
ホント,月日の流れるのは早いものです。

と,全く印刷に関係ないことをつらつらと書いていると,
T橋に「仕事のことは私の悪口だけしか書いていないじゃない!!」と怒られてしまうので,
永和印刷の12月の恒例の品物をご紹介します。

昨日くらいから配り始めていますが,
今年も卓上カレンダーを作成しました。
クリスマスや来年のことを考える時期になりましたね、カレンダー配布中!!_d0137902_20344138.jpg
出版社を訪問していると,予定を書き込んで愛用していただいている方が大勢いますが,
もう1月,2月の予定を書きたいですよね。
月曜日からどんどんお配りしていく予定ですので,ぜひ来年もご使用ください。
まだお取引からの日が浅く,もらっていないという方は,ぜひ来年からご使用ください。

Progのときもそうですが,
担当営業がモタモタして持ってこないようでしたら
遠慮なく催促してください。
そして永和印刷への入稿予定をご記入ください。



あぁ,それにしても車検もあるし,自動車保険も更新しないと……10年前なんてついこないだの気がしますね。
老眼とか,肩こり・腰痛とか,二日酔いからの回復が遅いとか,そーゆーわけですね,くぅぅぅぅぅ



関連記事 こちらもぜひご覧ください。

Prog関連記事はこちら
クリスマスや来年のことを考える時期になりましたね,カレンダー配布中
Dr. Hagiコーナー
Dr.Hagiクリニック3 モアレとその対処法
Dr.Hagiクリニック2 Macの拡張子について  新キャラ 刷リカラス登場
Dr.Hagiクリニック1 web用データと印刷用データについて
印刷のいろは
印刷のいろは1 インキ
印刷のいろは2 紙の寸法と流れ目
印刷のいろは3 CTP
印刷のいろは4 DDCP(デジタルプルーフ)
印刷のいろは5 印刷の基本  ←オフセット印刷の仕組みはこちらから
印刷のいろは6 面付
印刷のいろは7 製本
印刷のいろは8 トンボ
印刷のいろは9 表面加工の種類と特徴
印刷のいろは10 記号・異体字
印刷のいろは11 色校正
印刷のいろは12 画像解像度その1
印刷のいろは13 画像解像度その2 Dr.Hagi登場
印刷のいろは14 画像データのファイル形式
印刷のいろは15 カラーチップ、カラーガイド
番外編 版ズレって?? 仕事人として,父として…もっと伝えます!! その3

過去の記事を読むなら…下からご覧いただくのがオススメです。

印刷のご相談は,永和印刷へ!!

http://www.eiwa-p.com
  ↑お問い合わせはこちらのホームページからお願いいたします。

by eiwa-p | 2015-12-04 21:05 | 営業部・発
line

永和印刷のブログ_もっと伝えたい!


by 永和印刷
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31