ずうぅぅぅぅぅっと更新が滞っており,永和印刷史のつづきは年内にできるのか,
正直自信がなくなってきました。
今週から永和印刷は年内の土曜日はずうぅぅぅぅぅっと営業中となりますが,
月末のやらなきゃいけない仕事も終わらせることができず,現在現実逃避中です。
12月29日~1月4日までが年末年始休業日となります。
今回はProg vol. 26の裏話,というかまさに裏面の話をとりあげます。
お手元にない方のために,今回はこんな内容です(↑)。
Dr. Hagiはこのところコアなネタに走っています。
今回はInDesignとIllustratorの混合インキの機能……
adobeの上記ソフトを使っていない方には「???」な内容ですが,
特色を使用したデータを作成される際には役立つ情報です。
2009年7月に第1号を発行してから一度も休載のない永和印刷の「こち亀」といわれる人気連載
(オオゲサですね,すみません)コーナーなのですが,
秋本先生のような発想力とパワーには及ばないDr. Hagi,実はネタに困っています。
ぜひご質問をお待ちしております。
脱線しますが,「こち亀」は来年連載開始から40年になります。
私も小学生の頃から読んでいましたが,高校生でジャンプは卒業したので,
いまでは昼休みに「月刊こち亀」をみつけると購入しています。
昼休みにゲラゲラ笑っては,上の写真の方々に気味悪がられています。
読み終わったものを家に置いておくと,嫁や子どももついつい読んでます。
生粋の下町っ子にはたまらないんですよねぇ~
両さんにあこがれる私は,いつもワイシャツの袖をまくって気合いを入れているのですが,
私の席の周囲はバイクに乗っていないときの本田のように弱々しい面々で,
風邪でダウンする者が続出中です!?
こち亀にはとてもとても及ばないにしても,永和のProgも6年間発行し続けています。
自分たちのことながら,Dr. Hagiのようにネタに頭を悩ませながらもよく頑張っています。
ということは!!!!
一番上のH永社長の写真も6年前のもの,そういえば以前ある人からツッコミが入りましたが,
さすがにそろそろ変える必要があるかもしれません。
でも,もしかしたらこの写真,社長のお気に入りかもしれません。
来年1月に発行する27号でも写真が変わっていなかったら,そっとしておいてあげてください。
その下の寝転んでいる写真の男はとばして…
先週末から風邪に苦しんでいるT橋,
福山に結婚されて落ち込んだあと,五郎丸を狙った(?)のですが,既婚者と聞いて断念していました。
1月の新年号で新しいターゲットが明らかになるかもしれません。
3月のインフルに続いて,T橋と病気ランデブーのH山,持病の鼻炎に風邪も加わり,
ティッシュがいっそう手放せなくなってしまっています。
ウーパールーパーのほかにどじょうや金魚にも手を広げているようです。
以前に比べ,強くなったなぁと思っていたのですが,10月のピークがすぎて
疲れがどっと出たのかもしれません。
でも,ちょっぴり手が空いてきているので,現在新規受注を大募集中です。
最後に新しい写真を用意しなかったために,前回の写真の顔部分を大きくされ,
遠藤とツーショットでご満悦の表情をさらすことになったW井。
本当は豪栄道がイチオシで,カド番だった九州場所は夕方になると,そわそわしていました。
コメント欄にはランニングを始めたとありますが,先日数年ぶりにバトミントンをやったら,
全身筋肉痛でスターウォーズのC3POのような動きをしていました。
H山にしても,W井にしても,真面目そう,出来そうな感じを日々だそうとしていますが,
(実際に真面目で,できますが,意外とチョンボもあります)
実はおもしろいキャラをもっています。T橋に至っては,天然っぷりがかなりおもしろいです。
仕事をしっかりやるのは大前提ですが,
新しい彼,みつかった? →T橋へ
ウーパールーパーの写真みせて →H山へ
藤川球児は来年活躍するかね? →W井へ
と,声をかけていただけるとうれしいです。
また個人情報ダダモレと怒られるかも…
12月には恒例の卓上カレンダーをお届けいたしますので,お楽しみに。
関連記事 こちらもぜひご覧ください。
Prog関連記事はこちら