人気ブログランキング | 話題のタグを見る

永和印刷のブログ e-blog

eiwap.exblog.jp ブログトップ

印刷営業の仕事とは? その3(最終回)

印刷営業の仕事とは…ひっぱってひっぱって、いよいよ「その3」で最終回とします。

前回までを読んでいただいた方は、「へぇ~049.gif」と3へぇくらいやっていただけたのでは?
 (あれ、手の動きこれはなんだろ? トリビアの泉(古い?)みたいなのがあるといいのに)
まだの方は↓先にこちらをご覧ください
前々回記事→ Prog vol.25 絶賛(!?)配布中です。印刷営業の仕事とは? その1
前 回記事→                  印刷営業の仕事とは? その2
印刷営業といっても、会社によってその仕事内容は大きく異なりますが、
印刷営業の仕事とは? その3(最終回)_d0137902_19234738.jpg
永和印刷の営業はこんなふう(↑青矢印・黄矢印)に自分たちでハードルを上げてしまっているので、
新人W井の最初の口グセは「それも営業がやるんですか?」でした。

印刷営業の仕事とは? その3(最終回)_d0137902_19245634.jpg
校正ゲラのチェックに関していえば、
「l(エル小文字)とI(アイ大文字)と1(数字)を見分ける男」の異名をもつ
校正専任(仙人?)のF氏がすべてのゲラに目を光らせていますし、
原稿整理・編集をお引き受けしている場合には、編集者のY田、T野倉もチェックしますが、
営業担当者もお客様にお渡しする前に程度の差はありますが、事前にちゃんと確認しています。
入稿時にDTPに手配する前や、緊急のときや、下版前・下版時と意外とチェックしています。
とはいえ、納期の問題もあるので、DTPに早くまわしてもらいたいのにH山&W井が読み込みすぎると、
K材は「さっさとまわしたら」と横槍を入れ、後輩2人はオマエだってそうだろと内心思い、
微妙に顔に出し、連日営業部はバチバチ火花が飛んでいます。

印刷営業の仕事とは? その3(最終回)_d0137902_19243205.jpg
営業の一番の仕事といえば、仕事を受注して、納品して、売上にすることです。
そのために大切なのが見積りです。
おかげさまで、H山もW井も、インサツミツモリストへの道を邁進しています。
用紙代、編集代、組版代、製版・刷版代、印刷代、製本代、納品代、データ管理代などなど、
ご予算にあわせたお見積り金額を出すべく、どのやり方がベストかな…、通るといいな…と、
電卓をはじきながら、パソコンのモニターとにらめっこしています。
ミツモリスト1号2号を育てるためにも、お見積りお待ちしております!!
「もっともらいます! ―永和印刷」

関連記事
ちゃれんじ3 用紙の計算をやってみよう
ちゃれんじ2 用紙の計算方法ってどういう仕組み?

印刷営業の仕事とは? その3(最終回)_d0137902_19242496.jpg
最後に登場はご存知われらのDr. Hagi(実は手タレとして一度登場済)とH社長のツーショット。
これまでご紹介したように、営業は編集、DTP、印刷、工務などの各部署に顔をだして、
いろいろと打ち合わせをするわけですが、その割合の多くを占めるのはDTPとの打ち合わせです。
2人にしても写真のように、にこやかなときもあれば、新人W井がビビッてたじろいでしまうほど、
熱いバトルに発展することもしばしばです。もちろんK材、T橋、H山、W井も例外ではなく、
原稿内容やデザイン、納期について、入念に(しつこいくらい?)打ち合わせをしています。

印刷営業の仕事とは? その3(最終回)_d0137902_21502573.jpg
 なお、裏面の「担当者はこんな人」はそんな営業陣のオフタイムの話です。
 二人三脚のスタート前の様子の写真をDr.Hagiの絶妙なトリミングで、
 仲良く手をつなぐ親子の構図とされたH社長、クリソツなK材父娘、
 遠藤にお姫様抱っこでご満悦のW井(真相はProgで!!)など、
 裏面の写真も楽しめます。

というわけで、
営業一同、お客様にご満足いただくために、
日々、このような感じでがんばっています。
見積り、お仕事の相談、そしてご発注を
心よりお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

なお、8月12日~16日は夏季休業日とさせていただきます。

関連記事 こちらもぜひご覧ください。
Prog関連記事はこちら
Prog vol.25 制作中!!
いっしょに勉強しましょう!! Prog vol.24 絶賛配布中!!

Prog 24、もうすぐ発行します!!!!
Prog 23、ホームページでご覧いただけます。ツッコミどころを教えます!!
新年あけましておめでとうございます。Progの最新号は……
来年もよろしくお願いいたします。 Prog新年号をお楽しみに!!
Dr. Hagiコーナー
Dr.Hagiクリニック3 モアレとその対処法
Dr.Hagiクリニック2 Macの拡張子について  新キャラ 刷リカラス登場
Dr.Hagiクリニック1 web用データと印刷用データについて
印刷のいろは
印刷のいろは1 インキ
印刷のいろは2 紙の寸法と流れ目
印刷のいろは3 CTP
印刷のいろは4 DDCP(デジタルプルーフ)
印刷のいろは5 印刷の基本  ←オフセット印刷の仕組みはこちらから
印刷のいろは6 面付
印刷のいろは7 製本
印刷のいろは8 トンボ
印刷のいろは9 表面加工の種類と特徴
印刷のいろは10 記号・異体字
印刷のいろは11 色校正
印刷のいろは12 画像解像度その1
印刷のいろは13 画像解像度その2 Dr.Hagi登場
印刷のいろは14 画像データのファイル形式
印刷のいろは15 カラーチップ、カラーガイド
番外編 版ズレって?? 仕事人として,父として…もっと伝えます!! その3

過去の記事を読むなら…下からご覧いただくのがオススメです。

印刷のご相談は,永和印刷へ!!

http://www.eiwa-p.com
  ↑お問い合わせはこちらのホームページからお願いいたします。

by eiwa-p | 2015-08-06 22:17 | 営業部・発
line

永和印刷のブログ_もっと伝えたい!


by 永和印刷
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31