人気ブログランキング | 話題のタグを見る

永和印刷のブログ e-blog

eiwap.exblog.jp ブログトップ

Prog vol.25 絶賛(!?)配布中です。印刷営業の仕事とは? その1

永和印刷の広報紙Prog、最新号のvol.25はみなさまのお手元に届きましたでしょうか?

先週、今週と各営業がせっせと配布しているはずです。
まだ届いていない方にも、きっともうすぐ届くはずです。

今回は、営業陣が主役で、いつもにましてツッコミどころが満載です。

Prog vol.25 絶賛(!?)配布中です。印刷営業の仕事とは? その1_d0137902_19293620.jpg
永和印刷の営業って、ゾロゾロ行脚しているけど、いったいどんな仕事をしているのだろう? 
お客様のそんな疑問に新人のW井がご案内させていただきます。

左右のイラストとも、弊社のイラスト自慢のS藤さんの手によるものです。
Prog初登場のW井さん、「とっておきの写真を用意して!!」と
リクエストしたのに、「ザ・証明写真」みたいな写真を持ってきました。
(H山さんなんて、超とっておきすぎる写真を用意したのに…クリック→Prog.20)
そんな写真でも、S藤が実物よりもいい感じに仕上げます!!
※実物=ザ・証明写真です!! ≠W井本人!! 誤解しないようにお願いします。
 それより、イラスト満載のお仕事も大歓迎ですので、よろしくお願いいたします!!
W井の「ザ・証明写真」に興味のある方はK材まで。こっそりお見せします。
ちなみに、裏面の「担当者はこんな人」の掲載写真は好評のようです。

左のファミコン的ゲームキャラ営業陣も、完成度が高いです。
K材が忙しい中、無理にお願いして描いてもらいました。
W井・K材・H山・H永が隊列を組んでドラクエのパーティのように、
ゾロゾロと挨拶しながら歩いているところを思い起こして、
「あぁ、あれねぇ~、ゆうしゃW井」と、笑っていただければなによりです。
ちなみに、3人パーティはよくあるのですが、4人パーティは貴重です。
この数ヶ月、実現に向け画策しているのですが、諸事情により実現していません。
みかけたら、「全員勢揃いだね」と、ご指摘ください。

レベルの浅い「わかい」のコマンド、「話す」「たたかう」「逃げる」「ぼうぎょ」の
4つがあります。ぜひそれぞれのコマンドを引き出してみてください。
 (K材は「レベル5くらいだね」と発言したところ、
 W井に「低っ」とムッとされ、あやうく「たたかう」のコマンドが発動され、
  200ポイントのダメージを受けそうになりました。ホイミ!!)
今思うと、W井、車でよく道を間違えるので、「通過する」にしておけばよかったです。

肝心の営業部の仕事ぶりですが、こんなことを日々やっています。
その写真のシチュエーションや裏話を補足説明しますので、
すでにProgをご覧になった方も再度お楽しみください。
          ↓ ↓ ↓

Prog vol.25 絶賛(!?)配布中です。印刷営業の仕事とは? その1_d0137902_19525641.jpg
工場見学にいらした際は、H山が笑顔でご案内いたします。いつでも歓迎します→ Prog. 22
カメラマンのK材はiPadの連写機能を駆使し、いい写真を取れたと満足していたのですが、
「上着を着ていない」ということでNGがでたため、再度数十枚撮り直しました。
編集・デザインなどの仕事ぶりを紹介するための広報活動やアポ取りなども行っています。
というか、W井にとってはこれからデビューで、H山と2人でさらに励んでもらう予定です。
 
Prog vol.25 絶賛(!?)配布中です。印刷営業の仕事とは? その1_d0137902_19552992.jpg
校正刷りやデジコン・プルーフを仕上げるのも大事な仕事です。
責了紙が台割どおりに面付けされているのか、ドブなどの付け方に問題がないかを確認して、
実際に仕上げたものをお届けすることで、お客様に完成形をイメージしてもらいます。
ところで、仕事ぶりに何か違和感を感じた方も多いのではないでしょうか?
技術的に未熟な面は否定できませんが、左利きのせいでそう見えているだけです、たぶん。
といいつつ、入社翌日には指を切ったので、「指も注意しないと」は本気(マジ)です。

プチ情報 :
W井もH山も左利きですが、器用かというと、カッターやペーパーナイフさばきをみるかぎり、
そうでもないです。プルーフを一度切り落とした後に裏工作をしている姿を目撃します。

Prog vol.25 絶賛(!?)配布中です。印刷営業の仕事とは? その1_d0137902_19584900.jpg
手と紙しか写っていない写真、
本来は営業・K材、編集・Y田、DTP・Dr.ハギの3人の打ち合わせの様子を撮影したのですが、
男3人組の暑苦しい光景にダメダシがでてしまい、全員が「手タレ」と化してしまいました。
しかし、毎日、営業と現場は打ち合わせをしているのです。
どういう形でこの仕事を進めていくか、編集とDTPでスケジュールの調整をどうするのか、
役割分担はどうするのか、不明な部分はないか、確認してほしいポイントは……と、
ときに熱いバトルを繰り広げながら、お客様にご満足いただけるよう奮闘しています。


まだまだ、他にもいろいろな仕事をしています。
次回につづく・・・






関連記事 こちらもぜひご覧ください。
Prog関連記事はこちら
Prog vol.25 制作中!!
いっしょに勉強しましょう!! Prog vol.24 絶賛配布中!!

Prog 24、もうすぐ発行します!!!!
Prog 23、ホームページでご覧いただけます。ツッコミどころを教えます!!
新年あけましておめでとうございます。Progの最新号は……
来年もよろしくお願いいたします。 Prog新年号をお楽しみに!!
Dr. Hagiコーナー
Dr.Hagiクリニック3 モアレとその対処法
Dr.Hagiクリニック2 Macの拡張子について  新キャラ 刷リカラス登場
Dr.Hagiクリニック1 web用データと印刷用データについて
印刷のいろは
印刷のいろは1 インキ
印刷のいろは2 紙の寸法と流れ目
印刷のいろは3 CTP
印刷のいろは4 DDCP(デジタルプルーフ)
印刷のいろは5 印刷の基本  ←オフセット印刷の仕組みはこちらから
印刷のいろは6 面付
印刷のいろは7 製本
印刷のいろは8 トンボ
印刷のいろは9 表面加工の種類と特徴
印刷のいろは10 記号・異体字
印刷のいろは11 色校正
印刷のいろは12 画像解像度その1
印刷のいろは13 画像解像度その2 Dr.Hagi登場
印刷のいろは14 画像データのファイル形式
印刷のいろは15 カラーチップ、カラーガイド
番外編 版ズレって?? 仕事人として,父として…もっと伝えます!! その3

過去の記事を読むなら…下からご覧いただくのがオススメです。

印刷のご相談は,永和印刷へ!!

http://www.eiwa-p.com
  ↑お問い合わせはこちらのホームページからお願いいたします。

by eiwa-p | 2015-07-30 20:37 | 営業部・発
line

永和印刷のブログ_もっと伝えたい!


by 永和印刷
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31