6月になりましたね。
近所の萬来飯店では冷やし中華をはじめました。
永和印刷ではクールビズ開始しました。
メッチャ暑がりの私にとって、ジャケットを着用しないだけで助かります。
永和印刷の夏といえば、
営業メンズファッションは、ワイシャツ&ネクタイ着用が義務で、女子は自己責任。
6~8月は土曜日が完全休業日です。

ちなみに、萬来の冷やし中華はコレです。
800円で、ラーメンどんぶりで提供されます。
食べログ 萬来飯店のページはこちら
K島工場長(ミスター萬来)、私、H山がこよなく愛する
とにかく量の多いのと、提供する速さと
(私がカツカレーを頼んだら、手ぬぐいで手を拭いている間に
提供されたことがあります=最短記録30秒)、
そしてうまさ(書いておかないと)、
そして店長夫婦のケンカが名物のお店です。
マスターもH山の食いっぷりを「ほれぼれするねぇ」と絶賛していて、
忘年会にH山が体調不良で欠席したことを知ると、「あの子、いないのぉ、
杏仁豆腐たくさんつくったのにぃ」と嘆いていました。

一方、T橋とW井は食いっぷりはたいしたことがなく、
デビュー戦でKO負けを食らっていました。
W井がデビュー戦でKOされたカツカレー。
カツがぶ厚く、人気メニューです。

もう一つの人気メニュー、オムライス
写真ではわかりにくいのですが、大きいです。
昨年、体重増加が気になったので、
数ヶ月萬来ダチをしたのですが、
やっぱ食べて、飲んで、体力がないと営業はできないっす。
私は今日はB定食をがっつりいただきました。
…急に永和印刷の営業部長から、萬来の宣伝部長になってしまいましたが、
ぜひ永和印刷に工場見学や刷り立ちなどに来た際には、
スペシャルオムライスに「ちゃれんじ」してみませんか?
私もかH山もいっしょに「ちゃれんじ」しますよ(「やりませんよ」と言われそう…)!!
まえおきが長くなってしまいましたが、
永和ちゃれんじ 第1弾として、
永和印刷でオススメのフリーソフトを紹介いたします。
営業、編集、DTPで実際に使用しているものですので、「使えそう」と思ったら入手してみてください。
使い方についても、お気軽にご相談ください。
① 文字化けしない圧縮・解凍ソフト Cube ICE
Dropboxなどからダウンロードしたり、メールで送ってもらった圧縮ファイルが文字化けしている、
解凍しても文字が化けてなんだかわからない…といった経験はございませんか?
Cube ICEであれば、Macなどの違うOSでも文字化けしませんし、多数のフォーマットに対応してます。
対応形式
圧縮・・・zip、7z、gzip、bzip2 解凍・・・zip、lzh、rar、tar、gz、7z、arj、bz2、cab、chm、cpio、 deb、dmb、iso、rpm、wim、xar、xz、tbz、tgz
② Wordの連続置換ソフト WORD連続置換1.5
Wordでは検索・置換機能がありますが、置換しないといけない単語がたくさんあると、
一つ一つ入力して、置換して…とやっていくと気が遠くなります。そんなときはこのソフト。
使い方は簡単で、置換したいWordデータと、ダウンロードしたExcelを同時起動して、
置換リストを作成して実行するのみ。
マーカー機能もついているので、変換した部分に問題がないかを確認できますし、
確認が終わったら消すことも可能です。
「句読点やカンマピリ、英文・数字の半角・全角の統一などから、専門書にあわせた漢字、
用字用語の統一を手助けしてくれるはず。
③ エクスプローラー風で使いやすく、一覧のアルバム印刷機能がスグレモノビューワー Vix
たくさんの画像をエクスプローラー風に表示させてチェックしたい、
サイズ指定、トリミング指定するのに、まとめて思い通りの大きさで印刷したい(アルバム印刷)、
ファイル名も表示したい、連番指定したい、一覧表を作成したい、といった要望に応えてくれます。
永和印刷が紹介するこの3本、いかがでしょうか?
いまならどれも無料!! いますぐアクセスを!!
(ジャパネットタカタ風に言ってみました)
動作環境、その他については申し訳ございませんが、各自でご確認ください。
また、ソフトのダウンロード、使用によるトラブル等につきましては、弊社では責任をもちません。
オマエの紹介するよりもっといいソフトがあるから教えてやるよ、
こういったときに使えるのない? 永和さんならどうしているの?
という情報提供、ご意見・ご感想もお待ちしております。
もっとスムーズに、
もっと確実に、
もっと満足を、
それが永和ちゃれんじです。
今回は便利ソフトをご紹介しましたが、
今後も印刷に関する情報、
印刷の見積書の読み方、
Word編集あれこれ、
DTPのトラブル対策などなど、
印刷にまつわるお客様の関心事を取り上げていく予定です。
永和ちゃれんじの実施は、
弊社への工場見学&勉強会のスタイルでも、
私たちが出張サービスをする形でも大歓迎です。
最新のプログ 永和ちゃれんじ はこちら(↓)
興味のある方はぜひご連絡ください。
社員一同お待ちしております。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21852183"
hx-vals='{"url":"https:\/\/eiwap.exblog.jp\/21852183\/","__csrf_value":"8924dc43c3cd0897c85e1fb7d0ed2e652f86590c404b7649c141e3d1cf71d78285814033af310b7ee1efbc0e126a87dea091e00c53745efd61812b57a34f2c66"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">