読売巨人軍の原監督がインフルエンザに感染し休養しました。
復帰は21日以降となる見込みだそうです。
巨人では、今回監督代行を務める川相ヘッドコーチがその前(9日)に感染し、復帰したばかり。
4連覇へ向けて、順調なスタートをきっているとはいえない状況下で、
選手やスタッフにとっては、マエケンや黒田よりもおそろしい敵として
インフルエンザが立ち塞がっています!!
「今さら、インフルエンザ!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
わが永和印刷にとっては人事ではありません。
1か月前には永和印刷の営業部にもインフルエンザが猛威を振るいました。
つねに営業の最前線にでているH社長が、ここでも先頭をきってしまい、
その数日後には、身体の弱さでは定評のあるH山が続き、
またまた数日後には、皮膚は弱くても病気にはならないT橋までが感染。
(ちなみにT橋は今週、ご主人が発症でA型、T橋はB型だったので再び感染のおそれあり!)
営業の最後の砦として私が発症したら、
営業インフルビンゴもしくは営業インフルフォーカードが成立するところでしたが、
酒はとことん付き合っても、病気には付き合わない性質(タチ)なので・・・逃げ切りました。
(会社で唯一予防接種をバックれていたので、内心はドキドキでしたが)
お客様にもたいへんご迷惑をおかけいたしました。
この場を借りてお詫びいたします。
原監督からの~、野球関連で(?)、
永和印刷インフルエンザ狂想曲を甲子園風にまとめてみましょう。
音楽を楽しみながらご覧ください。
西東京代表 H永くん 4年ぶり2回目の感染
神奈川代表 H山さん 2年連続2回目の感染
岩手代表 T橋さん 初出場、感染すれば春夏連続出場
東東京代表 K材くん 出場辞退
大会予想
K材を除く出場者は事前に予防接種を実施済み。
2月をのりきり、今年は順当な結果(感染者なし)が大方の予想。
あるとすれば、優勝候補筆頭は圧倒的身体的弱さを誇る2年連続H山でしたが、
A&BのW感染となればT橋の逆転優勝もここにきて現実味を帯びてきました。
大会出場を最初に決めたH永は各自の症状の違いから、
他の2人の感染源であることを強く否定していますが、
状況証拠的には限りなくクロに近いと思われます。
大会結果
お客様の間では、インフルまみれの印刷会社とすっかり評判になりましたが(?)、
おかげさまで現在は全員復活しています。
大会後のH山は今このタイミングで休むわけにはいかないというプレッシャーと
精神力でもちこたえていますが、勝ち投手の権利を得たとたんに崩れてしまうおそれがあります。
夏季大会に向けて(?)
千葉代表の新戦力加入、長野代表の復活、高知代表のおめでたなど、
3~4月の永和印刷は明るいニュースもたくさんあるのですが、
それはまた別の機会にご紹介します。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21716115"
hx-vals='{"url":"https:\/\/eiwap.exblog.jp\/21716115\/","__csrf_value":"a0f9badb55dfc04495b105beb27633753095a2d8eeac04b20c6d550d08782ab2f2e1fff9b5024e055e55dde1322cb295614b45c0932c00313136c1ee5f04823f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">