人気ブログランキング | 話題のタグを見る

永和印刷のブログ e-blog

eiwap.exblog.jp ブログトップ

Prog22が完成しました,担当者はこんな人……

Prog vol.22が完成しました。

現在,絶賛配布中です!!

申し訳ありません。タイミングがあわず,まだ,お届けできていない方もいらっしゃいます。
ネタバレになってしまうので,当ブログでの掲載はもうしばらくお待ちください。

と,もったいつけるのは,特集のデザインと内容にインパクトを感じてほしいからなのですが,
担当者はこんな人だったらおみせしても・・・
Progの限られたスペースではお伝えしきれない部分を
「もっと伝えます」

K材 完全版

近所に吾嬬の里という区の施設があり、9月23日秋分の日に男の料理教室に参加しました。
火曜日の昼間に開催しているようで、ふだんは参加できないのですが、
妻が申し込んで(う~ん、昔のアイドルみたいなイイワケ)というか、
飲んだときの勢いというか、パパ友と一緒に参加しました。

Prog22が完成しました,担当者はこんな人……_d0137902_22123272.jpg
自称週末料理長の私ですが、バーニャカウダやビシソワーズ、白身魚とナスとトマトの重ね焼きなど
完成形がわからないイタリアンに挑戦しました。
先生(写真中央)の用意してくれたレシピをもとに、テーブルごとに調理するチーム形式です。
必殺仕事人のオヤジ軍団は調理技術の未熟さを効率的な組織力で補い見事に完成させました。
実はソースを作り忘れ、他のテーブルの分をいただいたのですが・・・

Prog22が完成しました,担当者はこんな人……_d0137902_22075520.jpg
ちなみに、分担作業のため時間があればフライパンを洗ったりなどと仕事のように本気モード全開で
まわりをみる余裕もなく、知らぬ間に完成していたものもあり、個人で再現できるのかは疑問ですが、
完成後においしくいただきました。ワインがあればもっとよかったのですが・・・楽しみました!!
もちろん、その後に開催した反省会?は大盛況でした。

吾嬬の里のFacebookでもバッチリ紹介されています。


T橋のコメント、テーマは「祭り??」。

というわけで、祭りつながりで・・・

男の料理のあと、鐘ヶ淵の商店街でサンバカーニバルがあったのでこちらもみてきました。
今年は夏の神輿が担げず、ちょっと残念ですが、T橋のいうように、仕事での「お祭り騒ぎ」があるといいですね。
どーでもいいでしょうが、すでにワインのかわりにビールを補給済みです。
Prog22が完成しました,担当者はこんな人……_d0137902_22393498.jpg
道のど真ん中で写真撮影している人は私たちとは無関係。
「アイスクリーム・オン・ザ・ハゲ」・・・失礼、「オン・ザ・とーちゃん」
傑作の構図なのでついでに撮っておきました。
しばらくたってから、「つめてーぞ」ととーちゃんが怒っていたのは言うまでもありません。

と、脱線しまくりましたが、個々の実力と、組織力が重要なのは
みんなでの料理でも、お祭りでも、会社の仕事でも同じです。

永和印刷の編集、DTP、印刷、営業、
それぞれの個々の実力組織力、ぜひ実感してください。
お仕事の依頼、そして見学ツアーのお申し込みもお待ちしております。

↑コレ、しっかりアピールしておかないと「個人の日記じゃないか」と、社長に怒られちゃいます。
おっと、こっちの写真も公開しておかないと不公平だと怒られてしまう(?)。

H山のペットシリーズ第3弾。
Progでは写真が小さいため、こちらで大きい写真を公開いたします。

左の黄斑がミニッツで、右の黒がポチョムキンだそうです。
飼い主と違って夏場は無事に乗り切ったそうです。
文面に「体調を崩している私をあざ笑うように」を追加したら、
必要ないです031.gif」と削除されてしまいました。
ハイ、今後はマジで必要ないことを祈っています。

Prog22が完成しました,担当者はこんな人……_d0137902_22583659.jpg

Progのバックナンバーもご覧になれます
今すぐクリック!!  永和印刷の広報紙 Prog
        ⇒ 前号21号も掲載中

関連記事 こちらもぜひご覧ください。
Dr. Hagiコーナー
Dr.Hagiクリニック2 Macの拡張子について  新キャラ 刷リカラス登場
Dr.Hagiクリニック1 web用データと印刷用データについて
印刷のいろは
印刷のいろは1 インキ
印刷のいろは2 紙の寸法と流れ目
印刷のいろは3 CTP
印刷のいろは4 DDCP(デジタルプルーフ)
印刷のいろは5 印刷の基本  ←オフセット印刷の仕組みはこちらから
印刷のいろは6 面付
印刷のいろは7 製本
印刷のいろは8 トンボ
印刷のいろは9 表面加工の種類と特徴
印刷のいろは10 記号・異体字
印刷のいろは11 色校正
印刷のいろは12 画像解像度その1
印刷のいろは13 画像解像度その2 Dr.Hagi登場
印刷のいろは14 画像データのファイル形式
番外編 版ズレって?? 仕事人として,父として…もっと伝えます!! その3

過去の記事を読むなら…下からご覧いただくのがオススメです。

印刷のご相談は,永和印刷へ!!

http://www.eiwa-p.com
  ↑お問い合わせはこちらのホームページからお願いいたします。

マスコミ・広告・出版業 ブログランキングへ


by eiwa-p | 2014-10-07 23:06 | 営業部・発
line

永和印刷のブログ_もっと伝えたい!


by 永和印刷
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31