ここのところ更新サボリ気味ですね。
そうそう、活版印刷体験&父の職場社会科見学の途中でした。
まずは前回(↑のリンクよりご確認ください)の版ズレってなんのことか、
印刷のいろは番外編としてご紹介します。
矢印部分にご注目ください。カモメの目……正しく印刷されると、紫色の円形になるのが青と赤に

パラソルの柄……布の部分に赤い線が

スイカ……白い皮の部分に黄色い線が

カニの目……赤と青のズレでぼやけ気味

カニの足跡?……点が二重になっている

カラー印刷の場合,
CMYKの4色のインキを重ねて刷ることでさまざまな色を表現するわけですが、
同じ位置に正確に刷らないと、このような現象が起きます。これを版ズレといい、
写真の場合にはここまで極端ではなくても、本来求めているシャープさや色調が表現されなくなります。
通常の印刷物の場合には「トンボ」を正確に重ねることで版ズレはないかを確認しています。
参考記事 → 印刷のいろは8 トンボ
印刷オペレーターが印刷時に用紙の両端や、中央部の上下を覗いているのは
各色のトンボがずれていないかを確認しています。
(見当が入っている、入っていないという言い方をします)
上の版ズレ見本のような印刷では刷り直しですよね。
もっとも私の場合は、保護者もオマケで参加させていただいたわけで(マタマタイイワケ)、
永和印刷では
印刷前にしっかりと見当・色調などを入念にチェックして、
印刷中も抜き検(印刷中の刷本を抜き取りチェックすること)、
印刷後の積み替え時にもしっかりと確認していますので、
ご安心ください。
さてさて、社会科見学の続きです。
凸版印刷の印刷博物館で印刷とはなんぞやを娘2人にレクチャーし、体験してもらったあと、
徒歩3分の場所にある父の職場、永和印刷の社内を案内しました。
といっても、この日は休日のため、印刷機もDTPも営業も稼働していない…と思いきや、
社長が出勤してお仕事中でした。
>かくかくしかじか、夏休みの宿題と社会勉強を兼ねて見学させてもらいたい旨を説明し快諾していただきました。
こういうとき、子どもたちには元気よく挨拶してもらいたいのですが……
できていましたかね、ウチの娘らは?? 事前に言い含めておいたのですがね……
挨拶のあと、早速印刷現場へ移動しました。
四六全両面2色印刷機は、その大きさを実感してもらい、
ノートサイズの本であれば32頁分を1時間に10000枚程度印刷すること。
菊全4色印刷機は、体験してきた4色の重ね刷りがより大きなサイズで、かつ高速回転で印刷されていくこと。
DTP・編集部では、著者が書いた原稿を整理して、デザインして、組んで、修正して、
本の完成形へとまとめていく作業をしていること。
そして、私や社長がやっているのは営業という役割で、お客様から印刷物の仕事をもらってきて、
それを各部署に作ってもらい満足のいく形で完成に導いていくこと、といったことを説明したのですが、
どれくらいわかってもらえたかなぁぁ、ちょっとでも理解してもらえたらなぁぁという思いです。
親としては、子どもたちの学校での様子を見るのも楽しく、興味深いものですが、
こんなふうに子どもたちに親の姿を見てもらう機会ももっとあってもいいと思うのですが、
いかがてしょうか??
直接見学はいろいろな問題があるにしても、
「家族の仕事について調べてみよう!!」といった夏休みの宿題があってもいいと思います。
いや、やるべきです。
やるべきことといえば、K材親子の工場見学は別として、
永和印刷では
出版社や企業の皆様の工場見学希望を随時受け付けております。
編集・DTP・印刷の工程を実際に見学してみたい!!
同僚や新入社員にも見せてあげたい!!
という方は担当の営業にまでお声かけください。
その日の進行予定によって、見学内容は異なりますが、
当ブログに掲載している動画や印刷サンプルなどを紹介しながら、
各部署をご案内させていただきます。画像はどのように補整しているのか、
特色のインキはどのように作るのか、印刷機での色調の調整はどのようにできるのか、
CTPやプルーフはどのように出力されるのか、ご興味のある項目があればそこを中心にしますし、
時間がある場合、あまりない場合、それぞれにあわせたご案内をいたします。
社員一同、心よりお待ちしております。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21119660"
hx-vals='{"url":"https:\/\/eiwap.exblog.jp\/21119660\/","__csrf_value":"924723631287d6402d82cdab33b91bde809d8e91d4fa7b0fdf0999a821ddf9eb9dc6fdc17eb5d710c54f714404ad600d0197b8d62dbca815d205a31b9a9b691a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">