人気ブログランキング | 話題のタグを見る

永和印刷のブログ e-blog

eiwap.exblog.jp ブログトップ

始めました

今回は全く個人的なネタですので、ご興味のない方は以下読み飛ばして下さいませ。


そう、久永は始めたのです。

月並みですが

「ダイエット」

正確には、始めて4か月が経過していますが…

4か月前の健康診断にて「メタボ予備軍」との診断を受け(この20年で15kg増量)、背負っているものは公私ともそれなりにある我が身を振り返り、体調管理も義務のうちと決意した次第です。

はてさてどうやってダイエットを始めたものか?

「食事制限」と「適度な運動」
の2つが必要なのは誰にでもわかりますが…


まず「食事制限」

久永は、「食」への執着はある方で、食べることは好きなのです。
夕食時に「明日の晩御飯は何?」と妻に聞くタイプなもので。

そこで着手としては地味に
「21:00以降の食事禁止。21:00前でも、夕食の炭水化物は抜き」
「間食禁止」
「ビール党から焼酎党への転向」

くらいから始めました。

最初の2kgはこれだけで簡単に、そう2,3週間で落ちました。

ここからが先が…


落ちません。押しても引いても


やはり食事制限だけでは限界があります

そこで要件の2つめ「適度な運動」を検討しました。

深夜のジョギングやジム通いに時間が取れた独身時代(通勤時間は15秒)とは事情が違います。

日常の中で、できれば仕事中にもできちゃう運動はないか?探したところ…



ありました。

やはり地味ですが

①エレベータ・エスカレータの利用禁止
②短い距離のバス・タクシーの利用禁止

やってみるとけっこうな運動になっているのが、ヒラメ筋あたりから伝わってきます。

そして、それぞれ敵?というか、実行への障害があります。

①の方は「新設の東京メトロの駅(そもそも階段がなかったりします)」「高層階」
②は何と言っても「猛暑・酷寒含め悪天候」

なお共通の障害としては「急いでいること」「酒席後につき酩酊中」などがあります。

それら障害にもめげず食事制限プラス、これらを励行して一カ月…


さらに2kg減!

乗るのが憂鬱だった体重計に嬉々として乗る日々です。

「やればできる。まずは挑戦」
「継続は力」

という教訓を得ました。





と、話を締めたかったのですが…


ふと見ると、日々使っているその体重計は、妻が結婚に際して持ち込んだ昭和生まれと思しきシロモノ。

そこで、体重計に乗るのが楽しいあまり

「買い換えよう!」

という仕儀となり…

数日後、やってきましたピカピカのTANIT○社製。

BMI計算はもちろん、体脂肪・筋肉量・内臓脂肪・基礎代謝量から肉体年齢まで教えて下さるありがたさ。

「今はこんなのがサンキュッパなのか…」
感嘆しつつ、乗ってみました。

するとなぜか…

昭和モノの計測値に比して…





1.5kg増…



固まる妻(やはりダイエット挑戦中)とわたし。


両方を並べてふたりで乗り比べますが、何度やっても(かなり笑える光景です)厳然と1.5kgの差が…

昭和さんもデジタルなのに…


教訓として

「何に挑戦するのにも、最低限の設備の更新は怠らないこと」

が、加わりました。



お粗末…
by eiwa-p | 2010-11-09 16:54 | 久永・発
line

永和印刷のブログ_もっと伝えたい!


by 永和印刷
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30